エクステリアや工作機械、自動車部品など、さまざまな領域の事業を手がけている近藤工業。排ガス処理装置のように、環境機器・設備機器の設計・製造も行っています。ここでは、近藤工業がの特徴や、同社が手がけている排ガス処理装置について紹介します。排ガス処理装置をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
近藤工業は、排ガス処理装置や食品プラントを始め、さまざまな機械製品を製造しています。他にも自動車のモール製造やエクステリア事業、パーキング運営など、多分野の事業を営んでいる企業です。
近藤工業が手がけている排ガス処理装置は、幅広いガスの処理を可能にしています。低濃度から高濃度まで広く対応可能で、印刷や塗装、食品工場などから排出される悪臭・VOC(揮発性有機化合物)をしっかりと処理することができます。排ガス処理装置をお探しなら、近藤工業を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
熱回収システムと排ガス処理がワンセットになった装置です。悪臭やVOCを99%以上(※)の効率で処理することができます。部品数は少なく抑えられており、メンテナンスの手間を抑えられるのも魅力。電気消費量も少なさや、コンパクトなサイズも特徴です。
※参照元:近藤工業株式会社公式サイト(http://www.kogyo.kondo.co.jp/environmental1b/index.html)
触媒を使用して排ガスを処理する装置です。化学工場から食品工場まで、幅広い分野での導入に適しています。有機シリコンや、重金属類を含むガスにも対応が可能で、幅広い排ガスを処理することができます。
低濃度かつ大風量の排ガス処理に適している装置です。内部に活性炭とゼオライトの吸着ローターが配置されており、通過した排ガスをしっかりと処理。脱着後の高濃度・低風量の排ガスは、さらに燃焼式装置によって処理されます。
導入事例は見つかりませんでした。
社名 | 近藤工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛知県豊田市高丘新町天王11 |